日本脳ドック学会総会
-
第31回
テーマ 人生100年時代の脳ドック 会期 2022年6月23日(木)・24日(金) 会場 大磯プリンスホテル(神奈川県中郡大磯町国府本郷546) 会長 木村和美(日本医科大学大学院医学研究科 神経内科学分野 大学院教授) 副会長 笹沼仁一(新百合ヶ丘総合病院 院長)
山崎峰雄(日本医科大学千葉北総病院 神経内科学分野 教授)- 学会事務局
- 日本医科大学付属病院 神経内科学
〒113-8602 東京都文京区千駄木1-1-5
TEL:03-3822-2131
- 学会運営担当
- 株式会社プロコムインターナショナル
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目6番地11
TFTビル東館9階
TEL:03-5520-8821
FAX:03-5520-8820 メールで問い合わせ
-
第32回
テーマ 脳ドックの進化を目指して 会期 2023年6月23日(金)・24日(土) 会場 いわて県民情報交流センター「アイーナ」(岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1) 会長 佐々木真理(岩手医科大学 医歯薬総合研究所 超高磁場MRI診断・病態研究部門教授) - 学会事務局
- 岩手医科大学 医歯薬総合研究所
超高磁場MRI診断・病態研究部門
〒028-3694 岩手県紫波郡矢巾町医大通1-1-1
TEL: 019-651-5111
FAX: 019-908-8021
- 学会運営担当
- 有限会社ヤマダプランニング
〒020-0857 岩手県盛岡市北飯岡1-5-5
TEL: 019-635-6011
FAX: 019-635-6033
-
第33回
テーマ 社会に求められる脳ドックのあり方 ー認定制度と教育ー(案) 会期 2024年6月14日(金)、15日(土) 会場 広島国際会議場 会長 井川 房夫(島根県立中央病院 脳神経外科) 副会長 丸山 博文(広島大学 脳神経内科教授)
堀江 信貴(広島大学 脳神経外科教授)
過去の学会総会
-
第30回
テーマ 脳の未病を科学する脳ドック
~脳卒中と認知症予防のために~会期 2021年6月25日(金)・26日(土)
オンデマンド配信期間:7月5日(月)12:00~7月16日(金)12:00会場 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
(三重県伊勢市岩淵1-13-15)会長 冨本秀和
(三重大学大学院医学系研究科神経病態内科学教授)副会長 鈴木秀謙(三重大学大学院医学系研究科脳神経外科学教授)
伊井裕一郎(三重大学大学院医学系研究科神経病態内科学)- 学会事務局
- 三重大学大学院医学系研究科 神経病態内科学
〒514-8507 三重県津市江戸橋2-174
TEL:059-231-5107
FAX:059-231-5082
- 学会運営担当
- 株式会社セントラルコンベンションサービス
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-19-28
TEL:052-269-3181
FAX:052-269-3252 メールで問い合わせ
-
第29回
-
第28回
テーマ 脳卒中・認知用予防と情報科学の融合 会期 2019年6月21日(金)・22日(土) 会場 くにびきメッセ(島根県松江市) 会長 山口修平(島根大学医学部 内科学講座 内科学第三 教授) 副会長 井川房夫(島根県立中央病院脳神経外科部長) - 学会事務局
- 島根大学医学部 内科学講座 内科学第三
〒693-8501 島根県出雲市塩治町89-1
TEL:0853-20-2198
FAX:0853-20-2194
- 運営事務局
- 株式会社メッド
〒701-0114 岡山県倉敷市松島1075-3
TEL:086-463-5344
FAX:086-463-5345 メールで問い合わせ
-
第27回
-
第26回
テーマ 健やかな老後をめざす脳ドックの役割
―非破裂脳動脈瘤の管理と認知機能障害の予防―会期 2017年6月9日(金)・10日(土) 会場 電気ビルみらいホール(福岡県福岡市) 会長 岡田 靖 (国立病院機構 九州医療センター 臨床研究センター) - 学会事務局
-
〒810-8563 福岡県福岡市中央区地行浜1-8-1
国立病院機構 九州医療センター 臨床研究センター
桑城貴弘(事務局長) 稲葉真珠美(秘書)
TEL:092-852-0700 内6137
- 連絡事務局
- 株式会社コンベンションリンケージ 福岡支社
〒812-0016
福岡市博多区博多駅南1-3-6第三博多偕成ビル メールで問い合わせ
-
第25回
テーマ 脳の健康とよりよいQOLを求めて:
未病の検知と治療の意義
Quest for better brain health and QOL会期 2016年6月9日(木)・10日(金) 会場 軽井沢プリンスホテルウエスト(長野県軽井沢町) 会長 森田 明夫(日本医科大学 脳神経外科 大学院教授) - 学会事務局
- 〒113-8603 東京都文京区千駄木1-1-5
日本医科大学脳神経外科教室
村井保夫(事務局長)、相澤朋美(秘書)
TEL: 03-3822-2131(内6663)
FAX:03-5685-0986 メールで問い合わせ
- 運営事務局
- 株式会社 コンベックス内
〒105-0001
東京都港区虎ノ門5丁目12番1号
虎ノ門ワイコービル
TEL:03-5425-1601
FAX:03-5425-1605
表は横スクロールします
会 期 | 開催地 | 会長 | 所属 | 概要 | |
第1回 | 1992.6.27 | 札幌 | 端 和夫 | 札幌医科大学 脳神経外科 | |
---|---|---|---|---|---|
第2回 | 1993.5.8 | 仙台 | 吉本 高志 | 東北大学脳研 脳神経外科 | |
第3回 | 1994.6.18 | 横浜 | 篠原 幸人 | 東海大学医学部 神経内科 | |
第4回 | 1995.6.17~18 | 岐阜県下呂町 | 山田 弘 | 岐阜大学医学部 脳神経外科 | |
第5回 | 1996.2.10 | 東京 | 戸谷 重雄 | 慶應義塾大学医学部 脳神経外科 | |
第6回 | 1997.5.23~24 | 東京 | 赫 彰郎 | 日本医科大学 第二内科 | |
第7回 | 1998.6.11~12 | 新潟 | 田中 隆一 | 新潟大学脳研究所 脳神経外科 | |
第8回 | 1999.6.24~25 | 大阪 | 太田 富雄 | 大阪医科大学 脳神経外科 | |
第9回 | 2000.6.29~30 | 松江 | 小林 祥泰 | 島根医科大学 第三内科 | |
第10回 | 2001.6.22~23 | 東京 | 齋藤 勇 | 杏林大学医学部 脳神経外科 | |
第11回 | 2002.5.17~18 | 盛岡 | 東儀英夫 | 岩手医科大学 神経内科 | |
第12回 | 2003.6.13~14 | 大阪 | 吉峰 俊樹 | 大阪大学大学院 脳神経外科 | 特設Webサイト |
第13回 | 2004.6.11~12 | 東京 | 寺本 明 | 日本医科大学 脳神経外科教授 | |
第14回 | 2005.7.1~2 | 名古屋 | 神野 哲夫 | 藤田保健衛生大学病院院長(脳神経外科教授) | |
第15回 | 2006.6.30~7.1 | 東京 | 内山 真一郎 | 東京女子医科大学 神経内科 教授 | |
第16回 | 2007.4.26~27 | 盛岡 | 小川 彰 | 岩手医科大学 脳神経外科 教授 | |
第17回 | 2008.6.28~29 | 福島県郡山市 | 渡邉 一夫 | 財団法人 脳神経疾患研究所附属 総合南東北病院 理事長・総長 |
|
第18回 | 2009.6.4~5 | 東京 | 片山 泰朗 | 日本医科大学 内科(神経・腎臓・膠原病リウマチ部門)主任教授 |
|
第19回 | 2010.6.18~19 | 山形 | 嘉山 孝正 | 山形大学医学部脳神経外科 | |
第20回 | 2011.7.8~9 | 東京 | 塩川 芳昭 | 杏林大学 脳神経外科・脳卒中センター | |
第21回 | 2012.6.15~16 | 広島 | 松本 昌泰 | 広島大学大学院病態探究医科学講座脳神経内科学 | |
第22回 | 2013.6.21~22 | 仙台 | 冨永 悌二 | 東北大学大学院医学系研究科 神経外科学分野 教授 | |
第23回 | 2014.6.6~7 | 下関 | 鈴木 倫保 | 山口大学医学部 脳神経外科 | |
第24回 | 2015.6.6~7 | 横浜 | 髙木 繁治 | 秦野赤十字病院 神経内科 |